ストレッチ専門店の「Dr.ストレッチ(ドクターストレッチ)」の執行役員・都築祥子さんが炎上しています。
ネット上ではインタビュー記事をなりすました犯人が誰なのか注目が殺到。
エンジャパンが不正アクセスはなかったと反論した事で、なりすましは嘘ではないかと批判の声が上がっています。
そこで今回は都築祥子さんのなりすまし犯人や嘘説について調べてみました!
Dr.ストレッチの都築祥子インタビュー記事が炎上
【労働の闇】エンジャパンに求人情報を掲載した㈱つながりさん、『新型コロナは体調管理ができてない証拠』『舐めてる人間は叩き潰す』『有給なんて周りのことを考えたら使えないはず』『残業代は出すわけがない』などパワフル過ぎる文言で炎上
↓
社長が「不正アクセスによりHPが改竄された」と弁明 pic.twitter.com/QL9UyVO9nk— 滝沢ガレン (@takigare) March 10, 2020
エンジャパンの採用サイト「engage(エンゲージ)」に掲載されたストレッチ専門店「Dr.ストレッチ」の求人内容がブラックすぎると炎上。
インタビュー内容まとめがこちら。
仕事舐めてる若者が多すぎます
・サービス業で土日休みたいとか世間を舐めてますね
・残業代なんて出すわけがありません
・そういう舐めてる人は叩き直します。いや叩き潰します
・新型コロナだって体調管理ができてない証拠
・あんなもの気持ちいれて働いてたらかからない
・仕事を本気でやるならわかるけど舐めてる人はいりません
ちなみに執行役員である都築祥子さんのインタビュー記事だった事が判明して炎上中です。
こんなイカれたヤツ(都築祥子)が執行役員をやってるDr.ストレッチとやらが、健康だの社会貢献だのを口にしつも寒々しいし、これを読んで、まだ自分の身体のケアを託してみようと思えるヤツは、身体の前にオツムのケアをすべきやな。 pic.twitter.com/pTxR0dPlgZ
— 竹内修 (@otfsx1228) March 9, 2020
誰がどうみてもブラック企業のような内容ですが、この投稿については「なりすまし」だと主張しているようです。
Dr.ストレッチ社長と都築祥子がなりすましを告白
先程Twitter上でリツイートされている弊社運営のドクターストレッチフランチャイズ加盟店の執行役員であるかのように投稿した記事について本人投稿ではない事が確認取れています。本人になりすました悪質な投稿です
明日弁護士通じて法的に追跡して対応していきます。お騒がせして申し訳ありません。— 黒川 将大 フュービック 社長 (@kurofubic) March 9, 2020
私に成りすまして悪質な投稿により、お騒がせしてしまい大変申し訳ありません。
事実究明に努めてまいります。 https://t.co/dFARRnPhzs— 都築祥子(株)つながり (@YmR3uYyRQ3RMCTT) March 9, 2020
Dr.ストレッチの社長と都築祥子さんは炎上しているインタビュー記事が何者かによる、なりすましだと反論しています。
さらにエンゲージのID管理に関する調査を行うとツイートされていました。
弊社フランチャイズ加盟店の求人のエンゲージサイトがなりすましにより書き換えられた件ですが、ID管理に問題があった可能性があります。明日フランチャイズ加盟店側のエンゲージサイトのID管理にかんする調査をいたします。お騒がせいたしました。
— 黒川 将大 フュービック 社長 (@kurofubic) March 9, 2020
その後、調査結果を報告。
弊社の対応など今の現状をドクターストレッチホームページにも挙げさせてもらいました。
内容は以下のPDFになります。https://t.co/uAeH3UKPzS— 黒川 将大 フュービック 社長 (@kurofubic) March 10, 2020
調査結果をまとめてみると、
3月9日22時頃に悪質な改竄が行われていた
・事実無根の内容が明記されていた
・渋谷警察署へ被害届を提出し改竄者の特定を要請
・改竄が行われた該当ページに掲載されていた「最低時給を下回る金額での求人」「残業代の意図的な未払い」「コロナ予防に関しての間違った指導」は一切許容していない
事実であれば非常に悪質ですし、エンゲージのサイトのIDやパスワードが盗まれた可能性も考えられるのですが、エンゲージのとある報告が話題になっています。
エンジャパンが不正アクセスは無かったと報告
Dr.ストレッチ執行役員・都築祥子氏「私に成りすまして悪質な投稿により、お騒がせしてしまい大変申し訳ありません」
↓
エン・ジャパン「当社が運営するサービス『engage(エンゲージ)』への…不正アクセスやそれによる情報漏洩が発生した事実はありません」— アシスト (@byassist) March 10, 2020
エンジャパンは不正アクセスやそれによる情報漏洩が発生した事実はありませんと告白。
となればDr.ストレッチが管理していた情報が盗まれた可能性が高く、エンジャパンには何の非がなかった事になります。
つまり、第三者による内部犯行になりますが早く法的に調査を進めないとデマなどが拡散されてしまうと思います。
ネット上の反応まとめ!
エン・ジャパン、脳筋求人広告を不正アクセスと主張するフュービックの梯子を外す : 市況かぶ全力2階建 https://t.co/uZnERaGI84
エン・ジャパンに求人出すとエンゲージも無料出稿、社員インタビューは会社の台本通り、カイシャの評判には現役社員が業務命令で適当に書いてる、信じるに足るもの無し— やまいぬ (@yamainu_) March 11, 2020
もし、不正アクセスがあり、書き換えらたとしていたら、エンゲージサイト側から何かしらの連絡ってなかったのかな?
まぁエンゲージサイト側は、不正アクセスを否定しているらしいけど。
なんで、炎上してから、こういう事を言ってるのかな。 https://t.co/oHzgyZwdgO— 翡翠 (@operaliricajoke) March 11, 2020
エンゲージの運営会社が「求人サイトへの不正アクセスはなかった」と言い切ったってことは
顧客の健康を促進するも社員の健康を蔑ろにする脳筋系文言は社内の人がガチで書いてたって事になりますがこれは……【エン・ジャパン】一部SNSやネット記事に関して https://t.co/uJ8t3JJxdI
— ネコイ (@nekoi_yuyu) March 10, 2020
まぁ何かしらの穴をついたものではない前提に動くと、不正でアクセスする必要のない人の行為
または、素で書いたか
の2択かな不正アクセス前提ならそこはもう、サイトの作り手さんがっとか診断が甘いーっとかになるかな
ただエンゲージ側は不正アクセス無いって言い切ったし、どーなるのやら
— 空乃彼方 (@sorakana_Typhon) March 10, 2020
会社側は改ざんされたと公表してますねhttps://t.co/GFXDWES2ym
それに対してサイト(engage(エンゲージ))側は不正アクセスは無いって言ってますねhttps://t.co/moYLa4jRhg
となると…— いざや (@izaya44) March 10, 2020