選挙法違反だと指摘されている安倍首相が主催している”桜を見る会”
ネットでは桜を見る会2019年の参加者や招待者の芸能人まとめに注目が殺到。
さらに、桜を見る会に招待される基準は何なのかについても気になるところです。
そこで今回は桜を見る会2019年の招待者や参加者一覧について調べてみました!
桜を見る会2019年の参加者や招待者まとめ!
「桜を見る会」で画像検索すると、世耕弘成参議院議員が彼の支援者らしき人々や安倍晋三首相と一緒に写っている記念写真がいくつも出てくるが、元記事である世耕弘成公式サイトのリンクへ飛ぶと、なぜか当該記事がなくなっている。
不思議。消したのだろうか? 消したとしたら、なぜ消したのだろう? pic.twitter.com/OdH9HnXEVU
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) November 11, 2019
安倍首相が主催する「桜を見る会」が税金で行われていた事が発覚し、批判が殺到していますが2019年の参加者や芸能人について注目が集まっています。
○芸能人の参加者
- デヴィ夫人
- 神田うの
- 逸見えみり
- 梅宮アンナ
- 加藤一二三
- 石坂浩二
- ミッツマングローブ
- 林家ペー&パー子
- ナジャグランディーバ
- さかなクン
- 野々村真
- IKKO
○芸人の参加者
- 小峠英二
- ピコ太郎
- 千原せいじ
- パックンマックン
- トレンディーエンジェル
- なべやかん
- 綾小路きみまろ
- カズレーザー
- 安藤なつ
俳優、女優の参加者
- 寺田心
- 鈴木福
- 渡辺裕太
- 高島礼子
- 市川猿之助
歌手、ミュージシャンの参加者
- 相川七瀬
- ももいろクローバーZ
- 白濱亜嵐
- 由紀さおり
- May J
スポーツ選手、一般人の参加者
- ラモス瑠偉
- 丸山香里奈
- 落合シェフ
- 愛沢えみり
- エンリケ
ちなみに他にも沢山の参加者がいたようですがネット上には上記の芸能人参加者しか確認出来ませんでした。
芸能人参加者について詳しい情報が入り次第追加したいと思います。
招待される基準は何なのか?
一般人や芸能人、スポーツ選手まで参加する安倍首相主催の「桜を見る会」ですが招待される基準について注目が。
2019年に行われた桜を見る会では18200人が参加していたようで招待される条件としては次のように言われているようです。
- 安倍首相に繋がりがある人
- 角界の功績者
- 日本に貢献した人
ちなみに加計学園の関係者が参加していた事も判明したんだとか…
桜を見る会の写真だけど、加計学園ばっかいるよ。補助金だけでなく、国費で加計学園の連中招待して癒着もひどいだろ!萩生田文科大臣も加計出身だから辞職しろ! pic.twitter.com/Um6lXmVrLT
— 内海新聞 (@u23news) November 11, 2019
また、千原ジュニアさんは毎年のように招待状が届いていますが、参加しておらずハリセンボンはるなさんは参加していましたが「なぜ私が招待されたのか分からない」と発言していたようです。
招待される条件には当てはまらない芸能人なども参加しているので本当の条件が分からないですよね。
桜を見る会の前夜祭も行われていた模様!
税金で行われていた桜を見る会ですが前夜祭も行われていた事が判明しています。
桜を見る会の前夜祭にも書いてある pic.twitter.com/19PMdOD7hl
— sakuranbou110 (@sakuranbou110) November 11, 2019
桜を見る会の前夜祭の様子(1000人程度らしいですw) pic.twitter.com/ODv4lsr542
— Riku (@rikutojam) November 9, 2019
これからの写真は公文書からではなく、参加者のSNSやブログから桜を見る会の実態が続々と明らかになっています。
後に前夜祭などの映像や音声も出てくる可能性があるので、楽しみですね。
ネット上の反応まとめ!
正しいことをしていると思うなら削除などせず説明をしなさい。やましいことをしていたと思うならきちんと謝罪しなさい。
税金で食べさせてもらっている最低限の仕事をしなさい。「桜を見る会」参加の山口県議ら、ブログ削除相次ぐ – 毎日新聞 https://t.co/xUt8OBzz6I
— さるさる(脱原発) (@natyo3) November 12, 2019
桜を見る会が問題ではなく、会に地元選挙区の有権者を異常なまでの数を招待したのが問題なのよ。
私費でやったら公選法違反案件。
おわかりですか?
わかっているから論点すり替えしてるんだろうけどw https://t.co/PV95ALlRfl
— レインメイカー (@komi1114) November 12, 2019
自腹でやれ。
自民・二階幹事長「桜を見る会」支持者の参加は当然 https://t.co/aMfr49Dx1m
— 若谷玲志。 (@g69w) November 12, 2019
内閣支持率が発表される度に「こんな内閣を支持するなんて信じられない!」みたいな人が出るけど、政治って安全保障、経済、社会保障みたいな重要で大きなテーマがいくつもあるわけで、「桜を見る会」ごときで支持不支持が変わると思ってる思考の方がよくわからない。https://t.co/qjuT5ka5oS
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) November 11, 2019
えらいものを掘り当ててしまったかもしれない。正確に聞き取ると、動画で安倍は世耕に「今年はひまわり会?」といっている。「今年は」だ。自分に近しい議員らが毎年毎年支援者・後援会のメンバーを「招待枠」を使って「桜を見る会」に連れてきていることを知っているわけだ。組織的な公金私物化だ。 https://t.co/ULy3HMsrET
— 花瑛塾広報局 (@kaeizyuku_PR) November 11, 2019
「桜を見る会」に首相の地元支援者が招待されまくっていた問題。予想を飛び越える言い訳。
二階幹事長「あったって別に良いんじゃないか」https://t.co/xxDET8ivjl
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) November 12, 2019