埼玉県深谷市の公立中学校で学校側が生徒にアベノマスク着用を強要していた事が判明。
ネット上ではアベノマスクを強要したとされる深谷市の公立中学校がどこなのか注目が集まっており気になるところ。
そこで今回は埼玉県深谷市のアベノマスク中学校がどこなのか詳しく調べてみました!
深谷市の公立中学校がアベノマスク着用を強要
「アベノマスク」って呼び方はちょっとバカにした呼び名だと思ってたんだけど、そうじゃないの!?中学校のプリントに記載されちゃうってそれはどうなの?
埼玉の中学がアベノマスク強要か 「着用確認する」https://t.co/dca0p7mYo3
— yoko hayashi カフェアヤム (@yoko_kafeAyam) May 25, 2020
埼玉県深谷市の公立中学校が生徒にアベノマスクの着用を強要していた事が分かり、学校側に批判が殺到しています。
調べてみると、学校側から配布された登校日の注意事項が記載されたプリントに「アベノマスク着用」の記載があったよつです。
この配布プリントはTwitterに投稿された事で物議を醸し、教育委員会が事実確認を行ったところ学校側は認めて謝罪。
“誤解を招いた”と謝罪したとの事ですが配布されたプリントにら「忘れた者は小数人教室に残る」という記載もあったため、誰が見ても強要しているように見えます。
実際に配られたプリントがこちら。
アベノマスク着用の強要はどう見てもブラック校則ですしTwitterで拡散されていなければ、とんでもない事になっていましたね。
アベノマスク強要の公立中学校はどこなのか?
ネット上ではアベノマスクを強要した深谷市の公立中学校がどこなのか多くの注目が集まっており気になるところです。
中学校を調べてみるとジャーナリストの木下黄太さんが特定している事が判明。
画像は埼玉県深谷市の或る公立中学校が生徒に配布した文書です。
提供者に内容を電話取材をしており、
学校名を僕の方では把握しています。学校名を書かないのは、
ネット情報で意味なく嫌がらせをする輩の防止のために僕が判断しています。引用:https://blog.goo.ne.jp/
との事で特定はしているものの学校側に嫌がらせやクレームが殺到を防ぐために学校名については伏せているようです。
ちなみにTwitter上では既に特定しようとするツイートも上げられています。
問題の中学校の登校日は5月27日と記載されていますが、上記のツイートには続きがあり課題の内容が一致しない事から全て妥当はしないとのこと。
深谷市内の公立中学校がこちら。
- 深谷市立深谷中学校
- 深谷市幡羅中学校
- 深谷市立花園中学校
- 深谷市立藤沢中学校
- 深谷市立川本中学校
- 深谷市立 岡部中学校
- 深谷市立上柴中学校
- 深谷市立南中学校
- 深谷市立豊里中学校
- 深谷市立明戸中学校
5chや爆サイ、他ネット掲示板を調べてみましたが現時点で特定したという書き込みは見つかっていません。
中学校名や校長の名前について詳しい情報が入り次第追記したいと思います。
ネット上の反応まとめ!
中間報告です。
驚いたことに「何かの冗談」ではありませんでした。
文科省が認めました。しかも埼玉県のこの学校だけではないとのこと。安倍内閣の閣僚ですら着用していないアベノマスクを何故、強制されなければならないのか?更に調査いたします。この方のアカウントは何故、凍結されていますか? https://t.co/SG68APDimI— 原口 一博 (@kharaguchi) May 25, 2020
慌てて取り繕ってるよね
声を上げることは大事なんだと痛感する「アベノマスク着用」登校日に強要と物議、埼玉の中学校配布プリント 深谷市教育員会「誤解を招く表現」「どんなマスクでも構わない」 – BIGLOBEニュース https://t.co/XQili6WrwE
— ☆_mihoui☆ (@_mihoui) May 25, 2020
まだ届いてませんが・・😒
「アベノマスク着用」登校日に強要と物議、埼玉の中学校配布プリント 深谷市教育員会「誤解を招く表現」「どんなマスクでも構 | ニコニコニュース https://t.co/FKOi9N76Z4
— satoru/ (@satoru00408068) May 25, 2020
「アベノマスク着用」 中学校で配布プリントに記載、保護者に謝罪 埼玉・深谷 https://t.co/OVl5iZPvkQ 0525 深谷市教育委員会は「着用はどんなマスクでも構わない。誤解を招く表現だった」と説明。「誤解を招く」?どうみても、誤解ではない。元投稿者のTwitterアカウントが凍結された理由も不明。
— 遠山博 (@TohyamaHiroshi) May 25, 2020
Twitterはママ崎ママさんのアカウント凍結をとったと解除しなさい!真実の告発を封じ込めるな!
→→「アベノマスク着用」登校日に強要と物議、埼玉の中学校配布プリント 深谷市教育員会「誤解を招く表現」「どんなマスクでも構わない」(2020年5月25日)|BIGLOBEニュース https://t.co/1B7Tn9yTdR
— 原発もABもオスプレイも要らん (@bye2NUKES) May 25, 2020
これ“注意事項プリント”ツイート見掛けたやつかな。(バズって消しちゃったのかカギ掛けたかでRT出来なかったけど。)深谷市の中学校だったのかー。違うマスクしてても良いけどアベノマスクも持ってなきゃ駄目!みたいなイミ分かんない注意事項も有った気がする…。 https://t.co/K8vW8L4DZs
— ブリちゃん(ブリジったー) (@akicho721) May 25, 2020
深谷市の中学校が配布したプリント
「アベノマスク着用の確認」
「アベノマスクを忘れた生徒は少人数教室に残る」深谷市の教育長
「国支給マスクの有効活用を考えてこのような表現になってしまった」「決してこのマスクに限定するものではない」と釈明— sin3 (@sin392834478) May 25, 2020