出水中央高校サッカー部の監督が部員に体罰した動画が炎上しています。
ネット上ではサッカー部監督の名前が近野隼人さんと特定されており顔画像や経歴、出身高校や大学について気になるところです。
そこで今回は出水中央高校サッカー部監督の名前や顔画像について調べてみました!
出水中央高校の監督が部員に体罰で批判殺到!
出水中央高校だって。
pic.twitter.com/qOMavszNyz— ふくさん@天草(店舗新築工事中) (@sashikun02) October 10, 2019
サッカーの強豪校と言われている出水中央高校サッカー部監督が試合中に部員を暴行したとして批判が殺到しています。
拡散されている動画ではサッカー部監督が試合中にも関わらず、部員を呼びつけてローキックと強烈なビンタをしています。
この件に関しサッカー部監督は「聞く耳を持とうとしていなかった、ダメだと分かっていたが体罰をしてしまった」と話しており体罰がダメだと認知していたようです。
見た感じだと、この日頃から体罰していた可能性もありますし、被害者の部員は被害届を提出すべきだと思います。
サッカー部監督は近野隼人で顔画像も判明!
体罰をしたサッカー部監督については近野隼人さんだと特定されており、経歴や出資大学や高校について注目が。
監督の名前→近野隼人#出水中央高校#出水中央高校サッカー部 pic.twitter.com/YxqNXrPJvd
— qw3r7yu10p (@qw3r7yu10p) October 10, 2019
近野隼人さんは42歳であり、以前は鹿島学園高校でサッカーの指導をしていたようです。
同校ではコーチを6年間務めていましたが指導力が評価された事により、平成16年4月から出水中央高校の監督に就任しています。
出身高校について調べたところ、
加治木高等学校
東海大学の出身である事が判明しました。
次に近野隼人さんのFacebookアカウントについて調査してみましたが、本人の物と思われるアカウントはありませんでした。
そもそも、言うことを聞かないという理由で暴力を振るうのは時代遅れですし、我慢出来ないのは問題だと思います。
被害者の部員は被害届を提出して近野隼人さんは厳しい処分が下されるべきです。
ネット上の反応まとめ!
鹿児島出水市(いずみ)の出水中央高校のサッカー部の監督という事が判明。
自分の指導力のなさを暴力を振う、低脳教師、名前を出して早よクビにせんか!この大馬鹿者が!— 仙堂新太郎(Shintaro SENDO (@shintasendo) October 11, 2019
とくダネ見てる。
高校サッカー部の監督が部員に足蹴り平手打ちの件で、元日本代表鈴木啓太が辛辣なコメント。
「監督の個人的な感情、自分の言うことを聞かないから、感情なのか指導なのか教育なのか、指導力のなさというものを、ただ自ら露呈しているようなことだと僕は思いますね。」#出水中央— 炭焼小屋の蘭学者 (@mine_mountain) October 11, 2019
出水中央サッカー体罰教師、近年稀に見るクズやん。
人を殴って蹴ってがいいわけないだろ
最近教師のいじめやら体罰やら教育現場おかしいな— 🅣🅔🅣🅞̆̈ テト (@teto_tempestoso) October 11, 2019
この方は暴力による指導を受けてきたのだろうな。
『自分のためを思って叩いてくれているのです』出水中央サッカー部 監督が暴行 謝罪なく「厳しい指導 今後に生きる」(KKB鹿児島放送) https://t.co/CAsIalNQow
— トリピスティ(tak) (@i_pisuta) October 11, 2019
暴力は本当に良くないでも何も知らない人にむちゃくちゃなことを言われるのは違うと思うこれは出水中央を卒業しないと分からないことなんだからみんな何言ってるのかなって思ってるけど全国を目指すチームに本気でサッカーをするって決めて入学してきたんだったらそのくらいの覚悟を持たないといけない
— ヨム テファン (@ajtmak3) October 11, 2019
鹿児島県の出水中央高校サッカー部監督の動画すごいな!!!!あんな風に高校生を蹴っていいってどこで習うのか??教育実習で習うのか???蹴られた高校生怪我がありませんように!!!
— 高橋パン太郎 (@cute_tkhs) October 11, 2019
言うこと聞かない生徒をボコった監督は校長の指導を素直に聞かない件は己でどう罰するんかね?
鹿児島県出水市にある出水中央高校サッカー部の監督を務める男性教諭が、練習中に部員の生徒を蹴ったり、平手打ちをしたりしたこ… https://t.co/J6ixfz7oRk— もっさん (@mott_mt) October 11, 2019
去年の出水中央のキャプテンとして今回のことはすごく残念です自分が一番尊敬してた指導者であり俺をサッカーに対してちゃんと向き合えるように指導してくださった監督もちろん暴力はよくないことなのはわかってるでも監督がどーゆう意味でそーしたのかをわかってるからこそ今回のことはすっごく残念
— ヨム テファン (@ajtmak3) October 11, 2019