“不登校は不幸じゃない”で炎上したYouTuberのハイサイまいどのゆたぼん。
そんなゆたぼんですが父親が元暴走族で心理カウンセラーの中村幸也さんだと判明し話題になっているようです。
また、ゆたぼんが不登校になった原因が父親にあるのではないかという噂も。
そこで今回はゆたぼんの父親である中村幸也さんの経歴や不登校との関係について詳しく調べてみました!
不登校は不幸じゃないでハイサイまいどが炎上!
「不登校は不幸じゃない」10歳のユーチューバー 沖縄から世界に発信「ハイサイまいど!」 – 琉球新報 – 沖縄の新聞、地域のニュース https://t.co/oDuZs9rWUE
義務教育は義務なのである。宿題サボって休み時間にやらされたことが不登校の原因とかあんまりにもアレだよねぇ。
— もへもへ (@gerogeroR) May 5, 2019
YouTubeチャンネル「ハイサイまいど」で不登校は不幸じゃない!と不登校を選択して炎上している、ゆたぼんこと中村逞珂さん。
彼が不登校を選択したのは小学3年生の時で宿題を拒否したところ放課後や休み時間にさせられて不満を抱いたからでした。
また、担任の先生の言う事を聞く同級生らがロボットに見えてしまい、「俺までロボットになってしまう」と不安になり不登校という道を選んだそうです。
いじめられたとかではでなく、宿題拒否という特殊な理由であり現在も「学校は行きたい時に行く」というスタイルを貫いていると自身のチャンネルで明かしています。
父親は元暴走族で心理カウンセラーの中村幸也?
不登校は不幸じゃない!と発信している、ゆたぼんですが父親が元暴走族で心理カウンセラーの中村幸也さんである事が判明。
少年革命家ゆたぼんなる人物が話題になってて気になったので父親も調べてみたんだけど…
親がこれじゃああなるわなぁ… pic.twitter.com/D1LPjqIR0u— 紅鮭 (@hogusi_syake) May 5, 2019
ゆたぼんの父親・中村幸也さんは元暴走族で現在は心理カウンセラーとして活動するなど異色の経歴が話題です。
中学時代から不良の中村幸也さんは、盗んだバイクでグランドを走り回ったり歩きタバコをしながら廊下を歩くといった不良行為。
また、中学卒業後は就職するも3ヶ月で退職し20回以上の転職を経験。
暴走族の副総長を務めていた時期には、
- 恐喝
- 窃盗事件
- 傷害事件
- 暴走行為
- 喧嘩
- シンナー
- 麻薬
- 覚醒剤
といった悪い事をやり尽くし、鬱病を経験するなど自分を見つめ直した結果、地元を離れて家族、友人との連絡を絶って人生をやり直したのでした。
その後は営業職を経験して2010年から心理カウンセリングを学び、現在は心理カウンセラーとして情報発信を行っています。
2018年6月からは家族で大阪から沖縄へ移住して息子のゆたぼんはYouTube活動をし、親子で講演会を開いているとのこと。
しかし、中村幸也さんの心理カウンセラーが怪しいと注目されており、息子を広告塔にして利用しているとの声も。
話題の不登校のゆたぼん。
父の幸也氏は心理カウンセラーで衛藤信之という人の影響を受けたらしい。
衛藤信之と言う人は大学で心理学や医学を学んだわけではなく、独自にアメリカで開眼したらしい。
この方日本の心理学会とは全く関係ない日本メンタルヘルス協会という紛らわしい会の主催。 pic.twitter.com/nkuo3yywJ8— WINNEY38 (@winney38) May 5, 2019
10歳YouTuberゆたぼんって、結局親のロボットだよね…。
有料の親子講演会とか、これは労働法的にどうなんだろう?懇親会含めると21時まで、ってアウトじゃないのかな?— 詩乃 (@xxxholic_moon) May 5, 2019
また、ゆたぼんが不登校になった本当の理由が父親にあるのではないかといった声も。
不登校になった理由は父親の影響が大きいの?
学校は行きたい時に行けば良いと貫いているゆたぼんですが不登校理由が父親ではないかと言われているようです。
父親は元ヤン珍走団。
現在の職業は”心理カウンセラー”(法的に無資格でも問題ない)この子は父親のロボット広告塔。
10歳のユーチューバーゆたぼんの不登校の理由は担任への不信感?決断できたのは父の影響? https://t.co/1DJFdjGXHX
— こじー玉蜀黍茶 (@coziekan) May 6, 2019
ネット上ではゆたぼんが父親のロボットになっていると指摘されており完全に父親の受け売りだと言われています。
父親はゆたぼんについて、
これからの時代は自分の好きな事、やりたい事をしながら生きられる時代。ロボットのように働くだけの労働者ではなく、自分の好奇心に素直に従いながら、どんどん新しい扉を開いて生きて、そんな生き方をする人たちを増やしていきたいです。
という意見を述べている事から、ゆたぼんは父親から言われた事を発信しているだけでロボットになっていると話題に。
話題のゆたぼん氏、「楽な道選んでるだけ」とか「自由ではなくわがまま」とか「後悔する」とかアンチ増えてるけど、僕はそれ以前にゆたぼん氏が本当に自由にyoutuberやってるのかってことが… pic.twitter.com/6b8gdYJsK8
— カベガミミッミ (@waLL_God_CoC) May 5, 2019
ゆたぼん自身がYouTubeをやりたくてしているなら分かりますが、チャンネルを見ると父親の影響なんだなぁというのが分かります。
親に言われるがままになっているような気がしますし、まだ小学校の段階、宿題を出したくないという理由から不登校という道を選んでいるので、批判や怪しむ声が上がるのは仕方ないですよね。