ドコモ代理店で顧客を侮辱する書類メモが見つかり大炎上しています。
ネット上では顧客を侮辱した書類メモがあったドコモ代理店は千葉のどこなのか店舗について注目が集まっています。
また、店長の名前や顔画像についても注目が集まっており気になるところです。
そこで今回は顧客を侮辱したドコモ代理店はどこなのか詳しく調べてみました!
ドコモ代理店で顧客を侮辱する書類メモが見つかる
知人が携帯の機種変しに行ったら、書類に店長からのセールス指示書がまぎれていたと。
内容がひどすぎる。 pic.twitter.com/VrdeFvrMOq— 桝本輝樹 (@tide_watcher) January 8, 2020
引用:Twitter
千葉県のドコモショップで顧客を侮辱する内容のセールスメモがTwitter上で拡散され店側に批判が殺到しています。
書類メモには「親が支払いをしている。つまりクソ野郎。」と客を侮辱してプランの変更を勧める指示が書かれています。
この書類を受け取ったAさんは自営業のため父親名義で携帯電話の支払いをしていたそうでドコモ側はこれを「親代表の一括請求 つまりクソ野郎」とまとめていました。
CMでは家族割をオススメしているくせに実際はこういう事なのかと明らかです。
メモに関して納得のできる説明を求めるも、しっかりとした謝罪はなくtwitterで炎上した事で代理店からお詫びのメールが。
店舗は千葉県のどこで店長の名前や顔画像について
ドコモ代理店の書類メモ炎上を受けてネット上では千葉県のどこの店舗なのか注目が集まっており気になるところです。
侮辱メモを受け取ったAさんの知人がドコモ代理店についてツイートしています。
当該ショップを運営している会社はドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイルの携帯キャリアショップを全国で数百店舗展開している古参業者なので、キャリアというより携帯・スマホの販売システムそのものが抱えている問題なのだと思います。
— 桝本輝樹 (@tide_watcher) January 9, 2020
問題のドコモ代理店は、ドコモの他にもauやソフトバンク、ワイモバイルなどの代理販売を行なっている業者で全国で数百店舗も展開古参とのこと。
店舗がどこなのかについて千葉県という事しか判明していません。
また、店長や店員の名前についても注目がありますが、知人の方は公開リンチはしたくないとツイートされています。
内々で顧客の悪口を言うのはままあることかもしれませんが、書面に残したり客の手に渡るのはまずいですよね。
メモの実紙、店長名刺などの画像もあるのですが、ここで公開リンチにするのは本意ではありません。
これは一業者のミスではなく、業界の意識をよく表しているメモだと思います。— 桝本輝樹 (@tide_watcher) January 9, 2020
店長の名刺もあり、店員とプランのやりとりをしていたのであれば対応した店員の名前も領収書に記載されています。
名前や店舗を把握していながら、ここまで我慢できるのは凄いですよね…
書類メモは字が汚すぎて書いたスタッフの人間性が現れていますし、今頃焦っているのではないでしょうか。
ネット上の反応まとめ!
ドコモ代理店の件、内容よりも字が汚すぎる方が気になる
— うまぞう△ (@kanna_k_dr) January 9, 2020
「親が支払いしてるクソ野郎」 ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き 受け取った本人に話を聞いた(ねとらぼ) – Yahoo!ニュース
これからもどこも使わないな() https://t.co/O36vRIaq6e
— なおっぺ (@n_a_twt) January 10, 2020
ドコモ代理店の書類の件、全然驚きもしなかったなあ。10年以上前に実姉がショップ店員だった時、機種変で置いてった携帯のデータって見放題だったって言ってた…
モラル欠如しまくってる今、いろんなとこで当然こういうのある。流出炎上を恐れるとかじゃなく、もう一度気を引き締めなきゃ。— かちくん (@kachikun_) January 10, 2020
「親が支払いしてるからお金に無トンチャク」「クソ野郎」… ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き
信じられすぎる!
この記事書いてる人って最低の偽善者だよね。
ましてや人のメモを記事にしてるしぃ〜。
最低なのは間違いなくこの記事が書いているあなたですから! https://t.co/mjrwJOMY7z— Nature ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚クマチビ食堂 (@chibiinochi) January 10, 2020
高齢者なんてバンバン要らんオプション追加されてるし、属性別の売り付け方法が確立してるんでしょう。狼🐺は万全の準備をして羊達🐑を狙ってる訳です。
「親が支払いしてるクソ野郎」 ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き 受け取った本人に話を聞いた(ねとらぼ) https://t.co/lqgutBeiv7
— チーハンBKK (@kz8VbjYTxPNdJ6g) January 10, 2020
元ショップ店員だけど、通信業界のモラルってこんなもんだよ。メモ流出は論外だけど(苦笑)まあ一部モンスターのクレームでストレスフルな環境であることも間違いないから、もっと多くの人が格安SIMにしてショップなくせば解決する話だと思うけどね。 https://t.co/IUHJKbfDRy
— にっしー (@stmooon81) January 9, 2020
そうか、家族割とかの宣伝文句はクソ家族割のことなんだ
それで納得した
総務省は行政処分しないのか?
不思議な話だ「親が支払いしてるクソ野郎」 ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き 受け取った本人に話を聞いた(ねとらぼ) https://t.co/mto7LJZmHo
— 大阪のやんちゃ坊主 (@slowpotter0893) January 9, 2020
ドコモ代理店の書類の話。
僕も中古屋だから、査定品とお客さんの前で他のスタッフと相談するときは隠語と筆談がメインになるんだけど、悪口なんて書いたことないし、帰った後で悪口を言うこともないなぁ……イヤなら接客業じゃないことすればいいじゃん。— Tez@世界のPCソフトを広めたい (@reneeds_market) January 9, 2020