チュートリアル徳井さんの所得隠しと申告漏れが大きな話題になっています。
ネット上では徳井義実さんと青汁王子こと三崎優太さんの違いについて注目が集まっており真相が気になるところです。
そこで今回はチュートリアル徳井さんと青汁王子の脱税、申告漏れの違いについて詳しく調べてみました!
チュートリアル徳井が申告漏れと所得隠し!
【チュート徳井さん申告漏れ=設立会社が1億2000万円】
お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実さん(44)が設立した会社が東京国税局により昨年までの7年間で計約1億2000万円の申告漏れを指摘されたことが関係者への取材で分かりました。 #徳井義実
記事はこちら⇒https://t.co/j1PLhXAgMW pic.twitter.com/ioDwR90HWx
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) October 23, 2019
チュートリアル徳井義実さんの所得隠しと申告漏れが報じられました。
報じられた内容によると徳井義実さんは吉本興業から支払われる給料を個人事務所として設立した株式会社チューリップを通して受け取っていました。
しかし、2012年から2015年まで個人的な旅行費などを会社の経費として計上、しかし国税局が経費として認めなかった事で約2000万円の所得隠しと指摘。
さらに2016年〜2018年までの3年間は収入の報告を全くしておらず、約1億円の申告漏れを指摘し、徳井さんはすでに申告漏れを修正しているとのこと。
3年間も無申告だったのは悪質ですし、青汁王子こと三崎優太さんとの違いに大きな注目が集まっているようです。
青汁王子こと三崎優太の脱税と何が違うのか?
ネット上では青汁王子こと三崎優太さんと徳井義実さんの違いについて多くの注目が集まっており疑問の声も。
■徳井義実
7年間で1億2000万円の脱税を国税庁が指摘し修正申告の指導を受け納税https://t.co/QeY3SUnROI
■青汁王子
国税庁に1億8000万円の脱税を指摘され修正申告の指導なしで一発逮捕https://t.co/ls9PClhG1u
このような不条理がまかり通るのは国税庁を牛耳っているのが極悪人・麻生太郎だから↓ https://t.co/IamRjtzdw6— トマス (@AZETdrclzfunJJu) October 23, 2019
チュートリアル徳井氏は1億2000万円の脱税を指摘され修正申告で済む、僕は1億8000万円の脱税を指摘され修正申告を鬼木氏に拒否され、一発逮捕された
なぜここまで違うか
当時の国税局長官の佐川氏の不正の追及、鬼木仁史査察官の捜査方法について秘密裏に録音していたこと
これで国税局に潰された。— 三崎優太(Yuta Misaki) 元青汁王子 (@misakism13) October 23, 2019
違いについてはハッキリとは分かりませんし何が何だかサッパリです…
三崎優太さんは納得していませんし、徳井義実さんの所得隠しや申請漏れも非常悪質なので専門家に解説してほしいですね。
三崎さんは架空経費計上で
徳井さんは申告漏れ、所得隠し
青汁王子とチュート徳井の違いは架空経費計上と申告漏れ、所得隠しの違い
申告漏れだから修正してちゃんと本来の税金分と違反金(重加算税等)をすぐ払えば大事にはしませんよってことなんかな
うーん
— sen_jyarni (@sen_jyarni) October 23, 2019
と違いについてツイートされていますが所得隠しも脱税ではないのか?
ネット上の反応まとめ!
逮捕される人って、故意に脱税して悪質と断定された人。徳井の場合は悪質と判断されず、無申告に関しては無知の度合いを超えているけど、修正申告は経費計上について税務署との見解の違いで修正することよくあると思う。 #チュートリアル徳井
— sakuranoko (@tanden008) October 23, 2019
徳井の所得隠しの件で「他の事業者も結構やってる」ってツイートしてる人結構いて驚いてる。
他の人がやってたら徳井の所得隠しは正当化されるのか?
そもそも徳井は公の人だし、隠してる額も違うんだから比較対象にはならないでしょ。— ぶちこ@人生迷走中 (@futhiko0314) October 23, 2019
チュートリアルの徳井義実が約1億円余りの所得税の申告漏れが発覚した件
さすがにお金に関してルーズ過ぎると思う
普通の会社だったらクビ案件 pic.twitter.com/0NmQqcNsEZ— ハルハル@黒ウィズメイン垢(他のことも呟く) (@haruharu_wiz) October 23, 2019
チュートリアルの徳井義実さん騒がれてるけど、税務についてよく知らなかった個人起業家が申告ミスっちゃいましたってだけの話。修正申告も済んでるっていうのに、これをあたかも大事件かのように取り上げているメディアの方がよっぽど税務についてのリテラシーが無いように思える。
— だくと (@_d_a_c_t_) October 23, 2019
徳井、徳井義実、
お前どうしちゃったんだよ・・・
徳井、お金に関してはチャランポランタンになっちゃ駄目だろ!— ぽけるす(ぽけぽけ動画) (@Pokerusu_TV) October 23, 2019
徳井さんの脱税問題、悪いことだけど批判がありすぎて可哀相。ってかこういった批判してる人って、ニートとか主婦とか暇人な訳で自分に甘いクレーマーでしかない
— ライチ (@wvaDebffB04nNnS) October 23, 2019