コインチェックの仮想通貨流出事件で不正流出コインと知りながら交換した容疑者を逮捕。
ネット上では北本雅己容疑者の顔画像やFacebook、勤務先の会社がどこなのかについて注目が集まっているようです。
そこで今回は北本雅己容疑者の顔画像や勤務先の会社について詳しく調べてみました!
仮想通貨の流出コインを換金した犯人を逮捕!
2人は、コインチェックの管理する口座から盗まれたNEMと知りながら、闇サイトを通じてビットコインなどと交換した疑いがある、と。
コインチェック事件、暗号資産を交換の疑いで男2人逮捕:朝日新聞デジタル https://t.co/5oWYd6C6cx
— 永田 工 (Ko Nagata) (@nagatako) March 11, 2020
おととし、暗号資産交換業者「コインチェック」から580億円相当の暗号資産「NEM」が流出した事件で、警視庁は医師の男ら2人を逮捕しました。
組織犯罪処罰法違反の疑いで逮捕されたのは、北海道の医師・土井隆義容疑者(30)と大阪府の会社役員・北本雅己容疑者(39)の2人です。
捜査関係者によりますと、2人は、流出に関与した人物から「NEM」を別の暗号資産に交換するよう持ちかけられ、盗まれたものと知りながら交換した疑いがもたれています。いずれも当時のレートで億単位に上る金額の「NEM」を交換したとみられ、取り調べに対し、医師の男は「何も話せない」と供述しているということです。
流出した「NEM」は全額がビットコインなど他の暗号資産に交換されていて、警視庁は流出させたハッカーや不正交換に応じた別の複数の男らについても捜査を進めています。
北本雅己のプロフィール
名前:北本雅己
生年月日:不明
年齢:39歳
住所:大阪市浪速区
職業:会社役員
北本雅己容疑者はコインチェック仮想通貨流出事件に関与した人物から「NEM」を別の暗号資産に交換するように持ちかけられたそうです。
つまり、流出させたハッカーは未だ逮捕されておらず上手く利用させられたみたいですね。
職業については会社役員という事で勤務先の会社がどこなのか注目が集まっていますが詳しい情報はありませんでした。
勤務先の会社や経歴などについて情報が入り次第早急に追記したいと思います。
TwitterやFacebook、インスタについても!
北本雅己容疑者の逮捕を受けてネット上ではTwitterやFacebook、インスタ垢について注目が集まっており気になるところです。
まず最初にFacebookについて調べてみましたが北本雅己容疑者の物と思われるアカウントは存在していませんでした。
またTwitterやインスタについても本人の物と断定できるアカウントはありませんでした。
Twitterやインスタに関してはハンドルネームで登録出来ますので情報が入り次第追記します。
ネット上の反応まとめ!
警視庁 よく頑張りました
流出の暗号資産 数十億円相当交換か
大阪浪速区の会社役員、北本雅己容疑者(39)
北海道帯広市の医師、土井隆義容疑者(30)
それぞれ数億円相当を交換していたとして
組織犯罪処罰法違反の疑いで逮捕https://t.co/fnGSMdAnkI#暗号資産 #仮想通貨 #コインチェック— 波の観察者 (@ablaufman) March 11, 2020
おおおコインチェック事件が解明されつつあるのか!
—
コインチェック」のアカウントが不正にアクセスされ、仮想通貨の「NEM」580億円相当が流出した事件で、会社役員の北本雅己容疑者(39)と医師の土井隆義容疑者(30)が逮捕された。流出“通貨”不正取得 男2人逮捕 –https://t.co/2lX3X3Yb13 #FNN
— コンさん@リモートワーク社長 (@konkeisuke) March 11, 2020
会社役員の北本雅己容疑者(39)と医師の土井隆義容疑者(30)が逮捕
逮捕されるまでどんな気持ちで毎日過ごしていたんだろうか
— 宇宙間 (@metrohypno) March 11, 2020
医師 土井隆義
会社役員 北本雅己
許さんぞ…絶対に許さんぞ…— タムラ@UE八王子🛵🍜屋 (@TamuraSP) March 11, 2020
コインチェックの仮想通貨流出、
今回の逮捕でどこまで大元にたどり着けるのか。。#ネム流出 #580億 #大阪府の会社役員 #北本雅己https://t.co/r9M2JvTzex— Mina (@LfT3SmyDGdS6cNQ) March 11, 2020
医師土井隆義(30)=北海道帯広市=、会社役員北本雅己(39)=大阪市浪速区=両容疑者を逮捕した。
土井は帯広記念病院の勤務医かな? https://t.co/7Ikb2OG8Gr
— かのんnem@Symbol:XYM (@NA5GGYbQ9Nm0iLm) March 11, 2020